
新作浮遊筆や竹ペンの展示販売を行います。ぜひご来廊下さい。
第15回クラフト展(イエツアオグループによる)
日時 3月24日(日)~4月7日(日) 10~18時
場所 ギャラリー作唯 四国中央市金生町742
電話 0896-72-6808
参加者
内村セツ子 廣瀬瑛子 櫻沢孝枝 川窪万年筆 中根繁子 小村澄子 尾藤千代 イエツアオ
新作浮遊筆や竹ペンの展示販売を行います。ぜひご来廊下さい。
第15回クラフト展(イエツアオグループによる)
日時 3月24日(日)~4月7日(日) 10~18時
場所 ギャラリー作唯 四国中央市金生町742
電話 0896-72-6808
参加者
内村セツ子 廣瀬瑛子 櫻沢孝枝 川窪万年筆 中根繁子 小村澄子 尾藤千代 イエツアオ
11/20(日)は豊島区雑司が谷は鬼子母神通り商店街で年に五回のみちくさ市。
今回も旧高田小学校をお借りしてブングテン5を開催します!
鬼子母神参道のケヤキ並木や境内の大銀杏も色づく季節になりました。
秋の一日お散歩をかねて是非お越し下さい。
■川窪万年筆店出展内容
※今年最後の出張ワークとなります。
1、天年筆を作ろう!:ワラビや竹を使った万年筆型筆記用具を作製
2、万年筆ワンコインクリニック:簡単な調整やメンテナンス
参加費:天年筆/500円、クリニック500円
対象年齢:中学生以上
※小さなお子様連れでのご参加も可能です。
■旧高田小学校
東京都豊島区雑司が谷2-12-1
■11:00~16:00
■「みちくさ市ブングテン4」企画
【其の1・天年筆】
僅か¥500で万年筆的な筆記具を作る企画を立てました。
既成パーツはペン先のみ。竹やワラビといった「天然素材」を使い「天年筆」を作ります。
毛細管現象といった万年筆の基本原理も学んで頂けます。
※竹ペンも作れます。
【其の2・メモカバー作製】
¥800でロデア・メモパッドのオリジナル布製カバーを作製します。
メモ本体、材料&道具全て揃ってます。
【其の3・万年筆クリニック】
¥500で万年筆の調整や軽微な修理の応対を致します。
不調な万年筆ございましたらお持ち下さい。
■豊島区鬼子母神通りみちくさ市
「みちくさ市ブングテン4」
日時:9月18日(日)11:00~16:00 ※雨天決行
会場:旧高田小学校(東京都豊島区雑司が谷2-12-1) ※地図
交通:都電荒川線「鬼子母神前」停留所、
地下鉄副都心線「雑司が谷」1番出口、3番出口下車
(鬼子母神通り商店街の文房具隆文堂角を東に直進80m、つき当りが会場)
facebook:http://www.facebook.com/bungu.ten
twitter:@bunguten
秘蔵の国産ブルドッグ型ペン先を採用のペンです。レトロな趣と適度なフレキシブルさが素晴らしいです。
※8/3からの出荷となります。
http://kawakubo.cart.fc2.com/ca72/1218/p-r-s/
■福岡三越「スーベニール東京」にて初披露中。試し書き可能です。
2/9付読売新聞夕刊に掲載頂きました。
竹ペンの紹介です。