年代不明ですが、かなり古い時代のセーラー製小型万年筆です。樹脂&ステンレス軸、アルミキャップの構成で軸先がツートンの珍しいデザインです。クリップは板金を折り曲げた独特な構造でドイツのバウハウス製品を彷彿とさせます。ペンポイント(細字相当)の摩耗は少なく、当方にてオーバーホールしておりますので実用的にお使いいただけます。キャップ表面には痛みが数カ所あります。
¥3500開始
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1104905468

年代不明ですが、かなり古い時代のセーラー製小型万年筆です。樹脂&ステンレス軸、アルミキャップの構成で軸先がツートンの珍しいデザインです。クリップは板金を折り曲げた独特な構造でドイツのバウハウス製品を彷彿とさせます。ペンポイント(細字相当)の摩耗は少なく、当方にてオーバーホールしておりますので実用的にお使いいただけます。キャップ表面には痛みが数カ所あります。
¥3500開始
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1104905468
年代不明ですが、かなり古い時代のセーラー製小型万年筆です。樹脂軸&ステンレスキャップの構成で、このサイズにしては大型の18金ペン先を備えており安定性が良いです。ペンポイント(細字相当)の摩耗は少なく、当方にてオーバーホールしておりますので実用的にお使いいただけます。
¥3500開始
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1104913415
恐らく1970年代初頭のセーラー製コマーシャルボールペンです。サクラカラーの刻印入り。
純正リフィールは製造終了しており、ドイツのシュナイダー製を入れてみました。
長さは158mmです。
¥1000開始
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1099200052
70年代のセーラー万年筆はカートリッジ接続樹脂パーツが脆弱で破損修理依頼が多いのだが、今回はパイロット製con40を流用しショートサイズながら吸入式というユニークな仕様に改造してみた。