シリコンとポリエチレンの組み合わせですのであらゆるインクに使用可能です。
1mlごとに5mlまでメモリがあります。
長さ:約122mm

ドイツシュミット製ペン先ユニットを使用し、なめらかな書き味を実現しています。
インクはヨーロッパ標準タイプが使用可能です。
https://kawakubo.cart.fc2.com/ca251/1633/p-r-s/
軸は当時まだ斬新なステンレス製、ペン先は14金細字です。
1967年製、軸が伸び縮みするユニークなギミックを持っていますが、製造期間が短かったので本数が少ない希少な品です。
https://kawakubo.cart.fc2.com/ca146/1632/p-r-s/
謎のレタリングマシン動画がバズっているが、その全貌を晒します。「玉屋レタリングセット」が正式名称。テンプレートを変えれば書体が変わる。ペン軸が見えるが完全フリーハンド用。#vintagetool
*非売品です。
ヴィンテージのエボナイト軸をリファインしております。
漆を何色か塗り重ね江戸切子風の鎌倉彫を施したモデルです。
インクは胴軸内に直接注入し、尻軸の開閉でインク量を調節します。
ペン先は国産AUTOMANのデットストックを使用しております。
書きやすい中字幅です(合金製)。
https://kawakubo.cart.fc2.com/ca20/1631/p-r-s/